虹色どろっぷ

日々の出来事や思いついたこと、暮らしの記録を書いていく徒然日記

アイリスオーヤマのスティッククリーナー買ってみた

こんにちは。

新居はまだ物が少なく、掃除もしやすいので毎日クイックルワイパーでフローリングを掃除してます。

敷物が一枚しかなく、床に物もほとんどないので、掃除機を買わなくてもクイックルワイパーで事足りると思っていました。

が、しかし、

敷物やベッドをコロコロしただけでは物足りなく感じたり、車用空気清浄機のフィルターの埃とりなどをしているうちに、“安いやつでもいいからワイヤレスの掃除機持っていた方がいいかな?”と思いました。

のでクチコミを見たり調べたりして、このスティッククリーナーを購入しました。

今回はこのスティッククリーナーの特徴、使用感を紹介していこうと思います。

購入する時に考えていた条件

 個人的に考慮していたことは以下の5点です。

  1. 予算2万円くらい
  2. 主にフローリングで使用するので、シンプルな作りと機能
  3. 紙パック式
  4. バッテリーや紙パックなどの付属品が後でも購入できるもの
  5. とりあえずあったらいいくらいの気持ち

特に3で、なぜあえて紙パック式を選んだのかは、

職場で使っている某メーカーのスティッククリーナーから、フィルター掃除のめんどくささを学んだからです。

そのスティッククリーナーのフィルターは、溜まったゴミをこまめに捨てていても、すぐにフィルター掃除のランプがつきます(もはや使用する度についている)。

分解してブラシで汚れの取り除きや水洗い(しかもきちんと乾かさないといけない)をしてもまたすぐランプがつくという物でした。また、この部品も個人的には厄介で、紙やらスポンジっぽいのやら付属していて、水で濡らしても乾きにくい、ブラシでもゴミが取りにくいのが難点でした。

そこから、紙パックならそれを交換するだけでいいので、結果このほうが扱いやすいと思い、紙パック式のにしました。

スティッククリーナーにも紙パック式のものはあるんですね。

 

 

アイリスオーヤマのスティッククリーナー

今回私が購入したのは、

アイリスオーヤマ 極細軽量スティッククリーナー グレー』SBD-G2 H です。 

公式:https://www.irisplaza.co.jp/index.php?KB=SHOSAI&SID=H288664F 

紙パック式、コードレス(充電式)のものになります。

なんとこれ、最初から交換用紙パックが25枚付属されているんです!!

約1年分です。なくなっても家電量販店等で購入できます。

 

各部分の特徴

充電は本体の上部。スタンドに充電機能はなく、シンプルに本体を支えて置くだけです。

 

充電中は赤いランプがつき、ほこり感知では黄緑のランプが携帯の充電のように、パック内の容量を表してくれます。

 

見にくいかもしれませんが、吸い込み口はとてもシンプルで、回転するブラシなどはついていません。とにかく吸うのみといった感じです。フローリング、冷感マットの上ではこれでも十分でした。髪の毛も絡まらず吸い込んでいます。音は「キュイーン」と高い音がしますが、特別うるさいわけでもなく、どれもこんなもんでしょと思えるレベルです。

 

分解すれば、車内や窓のレールなどのちょっとしたところでも持ち出して使用できます。ブラシもついてます。

 

ダストパック内に堂々と鎮座される紙パックさん。

 

充電しながらの全体像はこんな感じになります。

安価で軽量(1,3kg)も謳っているので、色々と軽く感じます。

が、1万ちょっとでこのクオリティは妥当だと思いました。

 

終わりに

まだ1ヶ月くらいしか使用していませんが、個人的に使用感はいいです。

気になった方は公式や通販サイトで調べてみてください。これよりいい商品もありました。

また、YouTubeでは類似商品の紹介をしている動画が多数あったので、そちらも参考になるかと思います。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

また次回もよろしくお願いします。

 

【本体】

【交換用紙パック】

 

 

世界の夏の過ごし方

 年々暑さが増し、梅雨も本当に明けたのか?と思う程大雨が降ったりと、日本の気候もわけがわからなくなってきましたね。

 日本がこんなに異常気象だと、赤道に近い国なんか燃えてるんじゃないか…と思っちゃいます。暑さに慣れていなかった日本人ですが、もともと暑い地域に住んでいる国の人たちは、どんな過ごし方をしていたのか、ふと疑問に思いました。

 ちょうどいいところに、無印良品が『やってみよう。世界の夏のコツ。ジメジメ篇』というのをやっていました。暑い地域の過ごし方を紹介し、無印良品の商品も併せて紹介しているイベントを開催していました。今回はそれを参考にしながら、世界の夏の過ごし方を紹介(メモ)していきたいと思います。

 旧来の過ごし方ではこれからの日本の夏を乗り越えられません。暑い国の先輩たちの夏の過ごし方を参考にしてみましょう。

 

 

風を当てて乾かす。(ベトナム

 ベトナムの家は日本の住宅よりも天井が高いので、扇風機は天井や壁に取り付けられています。雨季には、この扇風機が大活躍。室内干しの衣類に向けて、風を送って乾かします。

 

湿った洗濯物にはアイロンをかける。(フランス)

 フランスには何にでもアイロンをかける人がいます。都市部では、景観を維持する為に洗濯物の外干しを禁じられているエリアがあり、当然そこでは部屋干しが基本です。シャキッと快適に服を着るために、自ずと生まれた暮らしの文化と言えます。

 ホームステイした日本人の中には、「パンツにまでアイロンがかかっていた」とびっくりした人もいたそうです。

 

晴れでも雨でも使える傘を持つ。(ベトナム

 ベトナムには、ビニール傘はありません。スコールもあり、日差しも強い気候なので、傘を持つなら晴雨兼用の傘を持っています。ビニール製だと透過してしまい、日差しを遮ることができないからです。無駄に物を増やさない、非常に理にかなった暮らし方です。

 

虫を寄せ付けない装いをする。(オーストラリア)

 夏になるとたくさんのハエが飛ぶオーストラリアでは、外で遊ぶ際の虫対策として、コルクをぶら下げた帽子を被る人がいます。通称”コルクハット”。立派な暮らしの知恵です。

 

「Tシャツ・短パン・サンダル」の3種の神器で過ごす。(マレーシア)

 常夏の国マレーシアでは、ビジネスマンでもない限り、多くの人はTシャツ・短パン・サンダルという出立ちです。年中シンプルな服装なので、クローゼットの中はスカスカなのだそうです。3種の神器のうちの一つ、サンダルといえば、現地の人に人気なのが”足なりサンダル”。サンダルが普段履きの靴であるが故に、足にきちんとフィットした一足が選ばれるのかもしれません。

 

柔軟剤の香りをたっぷりとつける。(タイ)

 タイの人たちは柔軟剤が大好きな人が多いそうです。たとえ部屋干しでもいい花の香り漂う一着に仕上がり、心地よく毎日を過ごせるからだそうです。中には、あえて十分にすすぎをせずに、柔軟剤がたっぷりと染み込んだまま干す人もいるのだとか。そんな地域もあるんですね…。

 

乾きやすい服を着る。(ベトナム

 ベトナムの人からすると、日本のTシャツは生地が厚いのだそうです。現地のTシャツはもう少し薄め。若者たちに特に定番なのは、サッカーのユニフォームシャツ。近年、サッカー熱が高まっている国ならではです。いずれも速乾性に優れているので、部屋干ししてもすぐ乾くのだとか。

 

背中にタオルを入れる。(フィリピン)

 夏になるとフィリピンでは、背中にタオルを入れている人を見かけます。これは、汗で背中がびっしょりになるのを防ぐ工夫です。襟元でタオルを折り、ズレ落ちにくくもしているようです。

 

冷たいおやつで気分転換をする。(シンガポール

 高温多湿の国、シンガポールには暑さを和らげる手軽なローカルフードがあります。”アイスクリームブレッド”はその一つです。ブロック型のアイスを、マーブルカラーの食パンに挟むだけというシンプルな食べ物です。ウエハースやコーンで挟んで食べることもありますが、暑い気候ゆえにアイスが溶けてしまうので、それをパン生地に染み込ませるというアイディア菓子でもあります。ちょっとずつ溶けていくことで美味しくなるお菓子ですね。

 

服に、虫を寄せ付けない香りをつける。(インドネシア

 インドネシアの人たちは、服にも香りを纏わせます。クローゼットには、細かくした白檀の根を紙とハンカチで包んだものを入れます。服の湿った匂いを緩和させるほか、防虫のためでもあるそうです。

 

室内干しの道具を持つ。(マレーシア)

 マレーシアは、年間の平均気温が27℃という、一年中”夏”の国です。毎日スコールが降るので、洗濯物は部屋干しが基本です。多くの人が室内物干しを所有しているので、どんな天気も涼しい顔です。

 

予備のバッグを持つ。(インドネシア

 赤道直下の国、インドネシアには”夏”の概念がありません。あるのは乾季か雨季かだけです。雨季には毎日雨が降るので、現地の人は雨を意識しながら暮らしています。そんな暮らしの必需品の一つは予備のバッグ。雨で濡れた靴やレインコートを入れるのに役立つそうです。

 

エアコンに芳香剤を吊す。(インドネシア

 湿度の高いインドネシアでは、部屋の匂いが気になることも多いそうです。昔から、レモングラスの歯などを部屋に置いているそうですが、今では芳香剤をエアコンに吊すという、大胆な使い方をする人もいるそうです。好まれる匂いは、ローズやジャスミンといった花の香りのほか、夏になるとレモンのような柑橘系の香りも人気だそうです。

 

へぇ〜と驚いたり、そうなんだ〜と勉強や参考になることもあり、個人的に見ていて面白かったです。興味を持った方はぜひ、詳しいことは下の本家様からどうぞ。

www.muji.com

 

C COFFEE 買ってみた

YouTubeを観ていると、「私は〇〇。どこにでもいる普通のOL…」「罰ゲームで〇〇と付き合うことに!?」などの、定番の広告をよく見ますよね(笑)

ちょっと前に広告で、「飲むと痩せるコーヒー」的なやつを見たことがあり、それがこれ「C  COFFEE

ccoffee.jp

なんとこれがイオンの薬局コーナーで売られていたんです!

大体こういうのってネットで買うと初回はめっちゃ安いですが、定期的に購入する羽目になって、お試しのつもりが、なかなか解約できないって面倒なことが起きるんですよね。

価格は100g   定価3,600円 税込3,888円でした。

なかなかいいお値段。。。

迷いましたが買ってみました。

f:id:akarixxx:20220108155127j:plain

家に帰って早速開封の舞をして、袋をオープン。

黒というより、灰色が混ざった黒のような色をした粉が入っていました。

これをスプーンで掬って、お湯に溶かすというシンプルな飲み物。

実際にやってみると、

f:id:akarixxx:20220108155135j:plain

炭が入っているので、コーヒーとはちょっと違う色と香りがしました。

一口飲んでみると、確かに炭の存在を感じました。

コーヒー好きな方にはちょっと違うな、物足りないなという感じですが、

逆に苦手な方にはコーヒーほどの苦さをそこまで感じないので、こっちの方が飲みやすいかもしれません。(あくまでも個人の見解です)

普通のコーヒーと同じようにミルクを入れてみたりしてもいいようで、

私は蜂蜜と牛乳を入れて飲みました。

あっさりしていて美味しいです。

これで痩せるんか?と思いましたが、何でも効果はすぐに出るものではないですもんね。

一日一杯を目安に飲んでみることにしました。

仕事のある平日は朝食の時に飲んで、休日はタンブラーに入れて持ち運んだりしてます。

f:id:akarixxx:20220108155145j:plain

スタバのタンブラーでなんでもスタバ気分(笑)

こんな感じで数日飲みました。

現在も毎日飲んでいるんですが、思い返してみると、

飲み始めてから2日くらいで、お通じが良くなったような気がします。

私自身、普段から便秘や下痢などのお通じの悩みは全然なく(むしろいいくらい❤︎笑)、そこまで思いませんでしたが、出てくるものの大きさがパワーアップしました(食事中の方ごめんなさい)

「美容 = 老廃物を出す!」

ということを実感した感じがします。

また、個人的に思ったのがあと2つ。

1.寝正月だったのに体重変わってない。

2.こんな生活してるのに最近肌荒れしてない気がする。

食べては寝る、動かないだったのに、今年は変わらなかったですね。

あと、肌荒れしていたら化粧をするときにすぐわかるんですが、化粧ののりの悪さを感じないですね。

あくまでも個人的な感想なので、正しいのかどうか分かりませんが、

ただの粉末コーヒーではないんだなというのはわかりました。

 

詳しい成分、公式HPを見て頂けたらと思います。

初めて知った方、買ってみようか迷っている方、検討してみてはいかがでしょうか?

それでは最後まで読んでいただきありがとうございました。

また何か実感することがあれば報告しようと思います。では。

 

【おむすび三休】おむは最強じゃ。byおむじい

こんにちは。
いきなりですが皆さんに問題です。
私たち日本人のソウルフードといえば何でしょう?

そうです、「」です。
その米を美味しくしたものが「おむすび」です!!

お文具昔話に出てきたおむすび大好きおじいさんおむじい
「おむは最強じゃ。おむとライスでオムライスになるし」
と言っていました。

最近私はおむすびにハマっていて、そのきっかけになったお店がおむすび三休です。

f:id:akarixxx:20210207114204j:plain
おむすびと味噌汁と塩麹鶏竜田揚げとお茶

車の中で食べるのもまたいいものです。
店舗によってはイートインコーナーがないので。
私なりに「おむすび三休」の紹介をしたいと思います。

おむすび三休って何ぞや?

f:id:akarixxx:20210207174113j:plain
おむすび三休上福原店

その名の通り、おむすびの専門店です。

 ▶︎奥出雲仁多米100%+国産もち麦
 ▷高火力ガス釜で炊き上げ
 ▶︎高級海苔、ヒマラヤ岩塩
 ▷セラミック活水器による良質な水
 ▶︎できたてほかほかをご提供

素材や調理方など、こだわりがたくさんです。

豊富なメニューたち

f:id:akarixxx:20210207184013j:plain
メニュー表

おむすびだけで30種類以上あり、サイドメニューもあります。
ナポリタンを食べたことがありますが、味も美味しく、ボリュームもあってお得ですb。
ナポリタンは現在販売せれていません。)
竜田揚は程よいジューシーさで美味しかったです。
鶏もパサパサした肉じゃないところも嬉しいです❤︎

f:id:akarixxx:20210207114209j:plain
塩麹鶏竜田揚げ

また、おむすびの中には無料でマヨネーズをトッピングできるものもあります。

f:id:akarixxx:20210207114125j:plain
焼き鮭ハラミ(マヨトッピング)

マヨ無しでも美味しいですが、やっぱマヨをかけると違いますねw
米一粒一粒がつやつやしていて、ほんのり付いている塩が米の甘みを感じさせてくれます。
一緒に入っているもち麦がいい仕事をしてくれています。

注文の仕方

そのままレジで注文もできます。
あらかじめ注文品が決まっていたり、店舗によっては「注文用紙」に記入して注文するやり方もあります。
f:id:akarixxx:20210207190457j:plain
商品名の横の四角に個数を記入します。
あらかじめ決まっていたり、よく買いに来る方は、この注文用紙を何枚か持っているものありですね。
記入しておけば他のお客さんが店舗で記入している間に、ささっとそのままレジに行けますw

店舗

▶︎島大前店
 〒松江市学園2−26−6
 ☎︎0852−67−1939
 ⌚︎10:30〜20:00 年中無休

▶︎田和山店
 〒松江市乃白町薬師前3−3 1階
 ☎︎0852−67−3539
 ⌚︎10:30〜20:30 年中無休

▶︎上福原店
 〒米子市上福原5丁目5−83
 ☎︎0859−21−1539
 ⌚︎11:00〜20:30 年中無休
 ※イートインコーナー無し

LINEお友だち登録特典あり

今ならLINEお友だち登録をすると、特典でおむすび一個進呈されます♬
各店舗ごとにあり、登録お礼メッセージ画面を店員さんに見せてください。
 ※お友だち登録当日のみの有効

最後に

気になった方はぜひ、おむすび三休に行ってみてください。
おむすび一個でも奥深いですよ。

ちなみに冒頭の「おむじい」は、
youtubeのお文具さんに出てくる可愛いおじいさんです。
知らない方はお文具さんたちもぜひ見てください❤︎

▼おむじいが出てくる話。

間違えて童話を混ぜてしまいました

車に施工したガードコスメ、一年以上経って思ったこと

あっという間に寒くなりましたね。

季節の変わり目なんてあるんですかね?春とか秋とか、一気に夏、冬じゃんって思う時ありませんか?笑

 

話しは変わって、

天気のいい週末に、よくガソリンスタンドで洗車に行きます。

青空駐車なので雨、糞、虫、砂埃、鉄粉、泥跳ね、、、あげていったらキリがないくらい車が汚れる要因って多いですよね。。。

私の車はそんな上等なやつではないんですが、新車で買った愛車は大切に、長くいい状態をキープして乗り続けたいこだわりがあります。

 

車が好きな方や、詳しい方は色々なメンテナンスやお手入れ方法をされていると思います。

私も車には詳しくないんですが、少しでもいい状態でいたいなと思い、点検やメンテナンスはディーラーさんにお願いしたり、あんまりにも汚れがひどかったら、洗車に行っています。外見は大事ですからね!!

 

本当は自宅でちゃんとした装備、道具で手洗い洗車とかをした方がいいんでしょうけど、残念ながらそれができる環境、スペース、時間がありません(;_;)

 

私の車はトヨタ車なんですが、車を購入した時にオプションで「ガードコスメ」を施工しました。ガラスコーティングですかね?併せてメンテナンスキッドという道具が一式入っているバッグも頂きました。その中に入っているガードコスメのスプレーを、洗車して水を拭きあげた後にボディに塗っています。

 

ボディのメンテナンスでしていることはこれだけですが、こないだたまたまコーティングの仕事をされている方に声をかけられ、

「何かコーティングされてますか?」

「納車から1年以上経っているわりには状態がすごくいい」

「ちゃんとした(高いコーティング)やつをしているように見える」

などなど、私の愛車を褒めてくださいました。やったねv

 

なんでも他社の車を乗っている方でも、わざわざトヨタのガードコスメを施工したり、メンテナンスキットに入っている「ガードコスメsp」を買われる方もいるそうです。それだけ評判はいい方なんですかね?

色々な意見はあると思いますが、個人的にはとても気に入っていますし、わざわざ入手されるのも納得です。

私もガードコスメのメンテナンススプレーがなくなりそうなので、購入したいのですが、Amazon楽天などには出ていません。メルカリ等のフリマアプリに出品されている方がたまにいますが、相場がわからないのと、数がないのが難点です。

公式には車を購入した販売店から注文して取り寄せる形だそうで。。。めんどくさぃ。。。

 

こないだたまたまメルカリを見ていたら、複数本出品している方がいたので、即購入しました。これでこれからも洗車後にふきふきできる❤︎

f:id:akarixxx:20201128212431j:image

 これからも使っていきます。

ほんとオススメです♫

でわ^^

【一人旅】広島駅ぷらぷら、ノープランで1泊2日

こんにちは。

10月になり、すっかり肌寒くなって、気候や自然の景色から秋を感じられるようになりましたね。

最近は仕事が忙しくて、土日も精神的に休んだ気がしない筆者です;

そんな中、10月10日(土)〜11日(日)は比較的ゆったりできそうだったので、ドライブ兼じっくり買い物が楽しめたらいいなと思い、ホテルをとって、車で広島へ向かいました♪

ノープランでしたが、制限なくゆったりと好きなことができた2日間だったので、とても充実していました。日記も兼ねてこの2日間のことを書きたいと思います。では↓。

 

f:id:akarixxx:20201013143928j:plain

広島駅新幹線口側

そうだ、広島駅をぷらぷらしよう。

思い立ったのは、9月末か10月になったばかりの頃。

冒頭に書いたように、休日なのに休んだ気のしない日々。

たまには仕事や日常のことを忘れてみたい。。。自由に過ごしてみたい。。。

自分の住んでる所はがつくほど、田舎だし。。。近場は行き飽きつつあるし。。。

そう思いながら、旅行サイトやアプリを開く。

『久しぶりに広島に行って、買い物したいな・・・』

ここで、検索をかけました。

そうしたら、あらま、なんてことでしょう!

いろんなお宿が普段より安くなってるところが多いではありませんか!

これは、行けええええ!!ってことですねw

その時私は、広島駅のekieやASSEでじっくり買い物がしたいと思ったので、駅周辺で駐車場のあるホテルを探しました。

(後にASSEはすでに閉店していることを現地に着いてから知る。。。)

いろいろ考えた結果、グリーンリッチホテル広島新幹線口に決めました。

 

そして、耐えて耐えて、待ちに待った当日。

10:30頃、出発しました。

こっちは雨がすごくて、ワイパーが忙しそうに動いていましたが、ある程度山を越え、高野あたりから、雨は止みました。(地面濡れてもなかった!)

中国山地で山陽と山陰は気候が全然違ってくるんだなと、改めて感じた瞬間でした。

 

 

f:id:akarixxx:20201019190807j:plain

広島駅屋上駐車場入り口

駐車場は広島駅屋上が安い。

ホテルに駐車場があるから大丈夫でしょう。と、変な確信があり、着いてみると駐車場はいっぱいとのこと。。。しかも予約の時に一緒に予約せんといけんかった。。。完全にこちらのミス(;_;)

でもホテルのスタッフさんが丁寧に対応してくださり、広島駅屋上駐車場が駅周辺では安いと教えてくれました!!

特に長時間駐車する人にはいいんだとか!

早速移動して、ホテルグランヴィアのすぐ横から、駐車場へぐるぐる登って行きました。

 

 

f:id:akarixxx:20201019190918j:plain

グリーンリッチホテル広島新幹線口

お世話になったホテル、グリーンリッチホテル広島新幹線口

チェックインまでの時間、少し駅をぷらぷらして、今回のお宿にチェックイン。

 「先ほどはありがとうございました。。。」とペコペコし、支払いを済ませて説明を受け、部屋に向かいました。

ちなみに普段のサイトに表示されている価格だと5,000円〜8,000円あたりのことが多いんですが、今このご時世ですから、色々あって、3,250円でした!!

この日、本来なら大人1人5,000円。

GoTo割引クーポンで1,750円引きとなり、3,250円に。

コロナの影響で大浴場の利用時間の変更、朝食はフロントでパンと飲み物引き換えなどとなりましたが、このお値段で宿泊できるだでもすごいお得だと感じました。

f:id:akarixxx:20201013143935j:plain

室内

「ちょっと疲れた〜」とベッドでゴロゴロして、大浴場は女性は17:00からだったので、それまで、今夜どういう流れで動こうかな〜とか考えていました。

時間になって、入浴セットとタオルを持って大浴場(1階)へ向かいました。

f:id:akarixxx:20201025191707j:plain

大浴場

思ったより脱衣所と浴場は狭く、4、5人来ると狭く、多く感じるかもしれない感じでした。脱衣所の洗面台は2つしかないので、髪が若干長い私にとって、ドライヤー争奪戦が始まるのでは!?と少しハラハラしましたが、2人来て、2人抜けていく感じで、タイミングがよかったので、入浴も髪を乾かすのも落ち着いてゆったりとできました。

 

夕飯はお好み焼き!帰りに惣菜買って帰る♫

コロナの影響もあり、営業時間が短くなっているお店が多く、人も多いので時間とタイミングに迷いながら向かいましたが、ちょうど席の空いたお店に入ることができました。

f:id:akarixxx:20201013144005j:plain

島風お好み焼

広島のお好み焼きは麺が美味しんですよね♫

久しぶりに本場のものを食べられて大満足です❤️

 

お好み焼きを食べた後は、閉店前で値引きシールが貼っている惣菜を狙って、食品、惣菜売り場へ行きました。

今回は出遅れたので、もう終わっていたり、残りが少ないお店が多かったです。。。

夜食分と次の日の朝食分のものを買ってホテルに戻りました。

途中スタバに寄って、大好きな抹茶クリームフラペチーノも持ち帰り♫

f:id:akarixxx:20201013143952j:plain

テレビは見るつもりはなかったので、スタバと春雨スープを食べながらYouTube鑑賞♫

なんか本当贅沢な時間だったなと思う。

特別何かをした訳ではないんだけど、どう過ごしても自由だからね。

そのあとは広島の人と「会いたかったね〜;w;」とLINEしたり、ゲームしたり、携帯をいじいじしながら、そのまま広いふかふかベッドで就寝。

本当充実した一日だった。

 

おはよう、そして、またね広島

f:id:akarixxx:20201013143959j:plain

フロントでもらったパンと飲み物、そして昨日の惣菜

あぁ、、、もう帰る時間が刻々と迫って来ている。。。

と、ちょっと寂しい気持ちになりながらも、楽しみにしていた惣菜をもぐもぐ。

次の日仕事だから、遅くても夕方までには家につこうと思い、これからどうするか考えながらの食事。

やっぱ最後も、お好み焼きで締めたいよねwと思い、昼にお好み焼き(昨夜とは違うお店)を食べて、帰りました。

駐車料金も、はっきりと覚えていないけど、2,000円くらいだったかな?

安かったから次もここに駐めよう♫

 

楽しい時間をありがとう広島!

また来るからね!

 

次はどこに行こうかしら?

もちろん荷物の心配がない車でね。

では、最後まで読んで下さり、ありがとうございました。

ではまた(^^)/~~~

 

 

【玉造温泉】お肌スベスベ!温泉に行ってきました。【玉造温泉ゆ〜ゆ】

こんにちは。

最近少しずつ涼しくなってきましたね。

残暑が落ち着き、秋になるまでのこの暑すぎず寒すぎずの時季が一番好きです。

この時季に色々な所に出かけて行きたいですね。

今回は、先日行った温泉について書いていこうと思います。

土曜日に昼から入ってきました。

疲れも癒され、お肌もスベスベになり、本当に良かったです♪

 美肌の湯、玉造温泉

玉造温泉島根県松江市玉湯町にあります。

女性に嬉しい美肌の泉質で、「姫神の湯」とも呼ばれています。

古代には町の東側にある花仙山から良質の青めのうが採れたため、この地域では勾玉作りが盛んでした。それが玉造(たまつくり)の語源にもなっています。

今でもお土産やさんで売っていますし、勾玉やめのうをあしらった建造物や温泉がたくさんあります。

出雲国風土記にも、「一度入浴すれば肌が若返るようになり、二度入浴すればどんな病も治してしまう」とあり、ほんまかいな?と思いますが、「その効き目がなかったことはないので、人々は神の湯と呼んでいる」と記載されています。

「肌が若返る」とありますが、確かにここの温泉の湯は、入浴するたびに肌にハリが出てツルツル、普段はサラサラとした肌触りを実感できます。

 

温泉施設「玉造温泉ゆ〜ゆ」

今回私が行ったのは、「玉造温泉ゆ〜ゆ」です。

f:id:akarixxx:20200914194210j:plain

玉造温泉ゆ〜ゆ(外観)

大きい建物で、5階に大浴場があります。

駐車場は2箇所ありますが、一番近い建物付近はすぐに車がいっぱいになったり満車になります。また、この施設に面している道路は一方通行なので、出入りの際は標識歩行者に注意してください。

コロナの前は平日でも人は結構いました。

営業時間はコロナのこともあり、変更等ありますが、

現在は11:00〜21:00です。(最終受付20:20)

定休日は月曜日。

入浴料は大人500円。

入館時にマスク着用、アルコール消毒、検温をします。

 個人的に、気軽に玉造温泉♪といったらゆ〜ゆです。

 

大浴場と露天風呂

f:id:akarixxx:20200914200114j:plain

大浴場(女湯)

入ると目に入る勾玉型の浴槽。

洗い場もたくさんあり、シャンプー、リンス、ボディーソープあります。

入浴グッズなどを置ける棚や、タオルかけも完備されています。

私は明るい時間にしかまだ来たことがありませんが、夜に来るといい雰囲気なんだとか。

温泉の温度はそんなに熱くないので、熱いのが苦手でも気持ちよく入浴できると思います。

お肌にいい湯なので、お湯も滑らかな優しい感じで、匂いも気になりません。「あぁ〜温かい化粧水の中にいるみたい〜♪」と私は湯に浸かっています。美肌になーれ!と思いながら(笑)。

サウナは2つあり、ドライ式が中にあり、外にミスト式のサウナがあります。

シャワーの水圧は普通ですが、PUSH式なので一定の間隔水が出ます。たまたまなのか、私の使った箇所が、シャワーの出ている間隔が短く、シャンプーなどがやりにくかったです;前回はそんなこと思いませんでしたが、場所によって当たり外れがあるのでしょうか・・・?

f:id:akarixxx:20200914203521j:plain

露天風呂(入り口は画像奥)

露天風呂は建物内の浴槽の形に沿っています。

入ってすぐに打たせ湯があるんですが、これがなかなかの威力。結構飛沫が飛びます(笑)。

奥に行くとまた大きな浴槽があって、画像でいうと一番手前のです。階段を数段登って浴槽に入ります。高さがあるので、立った姿勢で入浴もできます。天気のいい日はここから夜空を眺めるのも素敵ですね。

 

湯上り 脱衣所 

ロッカーの数、ドライヤーの数は全く申し分ありませんが、個人的にここのドライヤーは古いのか安いやつなのか、髪がパサパサと痛んだようになります。普段通りのケアをしていても乾いた時の仕上がりがパサついている感じがします。(あくまでも私個人の感想です)

赤ちゃんベッドも1台ありますので、小さいお子さんを連れている方も着替えや片付け等やりやすいと思います。

くしはなかったので、持参することをオススメします!

自販機もありますが、無料のウォーターサーバーもあるので、風呂上がりの水分補給もばっちりできます。

 

終わりに

玉造温泉ゆ〜ゆについてでした。

この玉造温泉街は、この温泉施設の他にもいろんな温泉施設や観光スポットがいくつかあります。寺、神社、お店、お土産屋さん、食事処。。。まだまだたくさんの魅力的なスポットがあります。今回はここまでで、また別の機会に他の所も紹介して行きたいと思います。

最後まで読んで下さり、ありがとうございます。

また次回もよろしくお願いします。